飛鳥関連年表
より詳しい年表はここ
| 538 | 百済から仏教伝来 |
| 574 | 聖徳太子誕生 |
| 587 | 蘇我馬子が物部守屋を滅ぼす |
| 592 | 推古天皇が即位 |
| 593 | 聖徳太子が摂政となる |
| 603 | 冠位十二階制定 |
| 604 | 十七条の憲法制定 |
| 607 | 小野妹子ら遣隋使派遣 |
| 法隆寺建立 | |
| 622 | 聖徳太子没 |
| 626 | 蘇我馬子没 |
| 628 | 推古天皇没 |
| 629 | 舒明天皇即位 |
| 630 | 第一回遣唐使派遣 |
| 637 | 蝦夷反乱 |
| 640 | 南淵請安・高向玄理ら帰国 |
| 641 | 舒明天皇没 |
| 642 | 皇極天皇即位 |
| 643 | 飛鳥板蓋宮へ遷都 |
| 645 | 乙巳の変-大化改新 |
| 孝徳天皇即位 | |
| 654 | 孝徳天皇没 |
| 655 | 斉明天皇即位 |
| 川原宮へ遷都 | |
| 656 | 岡本宮へ遷都 |
| 土木工事が盛んになる | |
| 658 | 蝦夷討伐 |
| 有馬の皇子死罪 | |
| 661 | 斉明天皇没 |
| 663 | 白村江の戦い |
| 667 | 近江大津京へ遷都 |
| 668 | 天智天皇即位 |
| 669 | 中臣鎌足大織冠となる |
| 671 | 大友皇子太政大臣 |
| 大海人皇子吉野へ | |
| 天智天皇没 | |
| 672 | 壬申の乱 |
| 673 | 天武天皇即位 |
| 686 | 天武天皇没 |
| 684 | 八色の姓制定 |
| 689 | 飛鳥浄御原令完成 |
| 690 | 持統天皇即位 |
| 694 | 藤原京へ遷都 |