「飛鳥京」 | ||
|
大君は神にし坐せば水鳥の多集(すだ)く水沼を京師(みやこ)となせつ 大君は神にし坐(ま)せば赤駒のはらばう田井を京師(みやこ)となせつ 大伴御行 |
||||||||||||||||||
大和三山 | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
飛鳥-甘樫丘より真神原を見下ろす パノラマ写真の表示はクリックしてください |
||||||||||||||||||
飛鳥京模型 西門・南門・大極殿,朝堂,政庁,大殿など整備された宮だった 飛鳥京跡360°展望
|
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
飛鳥京跡苑池
|
||||||||||||||||||
石舞台
|
|
運河跡付近
|
||||||||||||||||
水落遺跡
|
|
飛鳥池遺跡 石敷井戸復元 |
||||||||||||||||
甘樫の丘
道路遺構
|
工房の炉跡群の復元
石組方形池復元
|
|||||||||||||||||
飛鳥の石造物
|
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
飛鳥の社寺
|
||||||||||||||||||
豊浦寺
|
檜隈寺
|
山田寺
|
||||||||||||||||
大官大寺
|
奥山久米寺
|
橘寺
|
||||||||||||||||
定林寺
|
川原寺
|
岡寺(龍蓋寺)
|
||||||||||||||||
飛鳥の風景 吉備池から多武峰方向
|
||||||||||||||||||
|
「あすか」の語源 諸説 ①渡来人がここを安住の地とした。安宿は朝鮮語で「アンスク」といい,なまって「アスカ」となった。 ②古代朝鮮語には「スカ」という「村」を意味する言葉があって。これに接頭語の「ア」がついて「アスカ」といった。 ③インドのアショカ王の名が転じた。 ④「イスカ」という鳥の名が転じた。 ⑤地形を表す単語が合成された。スカ -洲処(砂地),アス -砂地。 ⑥「スカ」という語は神聖な意味を持っていて,聖地にこの名を付けた。 飛ぶ鳥が「あすか」の枕詞になったわけ ①空飛ぶ小鳥の姿がカスカに見えたので「あすか」に飛ぶ鳥のという説明を冠した。 ②渡来人が長旅の末安住の地(現明日香村)に着き,それまでの旅が鳥の移動みたいなものとして,明日香に「飛ぶ鳥」の枕詞をつけた。 (中学校歴史指導書 大阪書籍 を参考にした。) |
・展望飛鳥古京 国土交通省近畿地方整備局飛鳥国営公園出張所使用許可済 ・飛鳥京跡苑池遺構絵-付随する苑池の様子をイメージ的に描いたもの。 奈良県立橿原考古学研究所ホームページより(転載許可済) ・飛鳥京模型 飛鳥資料館(転載許可済) ・飛鳥京絵図-飛鳥保存財団ホームページよりの転載 飛鳥保存財団(転載許可済) |
|